算数プロ家庭教師のが担当する生徒様の80%が関西・名古屋地区の希学園・浜学園の塾生様です。


算数プロ家庭教師会では浜学園・希学園塾生の皆様の様々なお悩みに対応してきました。
希学園・浜学園の算数を各々の塾流で完璧に指導できる家庭教師は大変少ないのが現状です。

算数プロ家庭教師会では、平常授業のフォローから、最高レベル演習のフォロー、最難関、志望校別Nコースまで、生徒さんの悩みに合わせて迅速に対応いたします。

家庭教師や個別指導に依頼することをお考えの皆様へアドバイス出来ることがあるとすれば、タイミングとしては、毎回の復習テストで、合格点がとれない、という状況がしばらく続いてしまった時は早めに対応して頂いくことをお勧めします。

浜学園・希学園どちらについても言えることですが、小3−5年生のうちは、毎週毎週の授業をしっかり受け、穴を作らずに、毎回の復習テストでしっかり点をとるということが、当たり前のことですが最も大切なことだとお考え下さい。
その積み重ねが大きな力となりますし、毎回の復習テストでしっかりと点数を取り続けることができる子は、やはり6年生になっても強いです。当然、公開テストや合否判定テストにおいても良い結果を残します。

5、6年生の志望校別対策におきましては、必ず合格実績をもつプロ家庭教師を派遣いたします。

・灘中 ・甲陽学院中 ・洛南中 ・東大寺学園中 ・神戸女学院中 ・四天王寺中 ・大阪星光中 ・洛星中 ・西大和中 ・東海中 ・滝中

その他、難関中学のフォローもお任せ下さい。

※なお、最難関中学におきましては、志望校における合格実績を持つ講師が手配できない場合、申し訳ありませんが、派遣をお断りさせて頂きます。私達は少人数の集団ですので、スケジュールの関係でご希望に添えない場合もございます。ご理解下さい





希学園は日本で一番レベルの高い学習を提供していると言っても過言ではありません。
特に、算数の指導に関しては指導内容のレベルが大変高いです。
テキストや志望校別特訓での扱う問題についても良く考えられた良問が選ばれています。
関西・首都圏、どちらの地域ににおいても、希学園は超英才教育を求める親御さんにとっては強い味方でしょう。
ただし、偏差値トップクラスの生徒の立場で見れば、大きな成長が見込めますが、その反面、全ての生徒がそのカリキュラムについていけるわけではないという問題点はありますし、いったんカリキュラムについていけなくなってしまった生徒にとっては辛い面もある様です。

◆希学園に入塾するタイミングと準備

希学園に入りたいと思っても、そうそう簡単には入れる塾ではありません。
小学3年生〜ですが、その入塾試験をクリアするためにもかなりレベルの高い学習を低学園のうちから心がけておかなくてはなりません。
関西では低学年のうちに奨学社に入塾させ、小3、4〜希学園に入塾するための準備をしておく、というのが一般的になりつつありますし、その様な低学年からの入塾準備が必要になる塾でしょう。


◆希学園での注意点(下記浜学園の注意点とほぼ同じ内容とさせていただきます。)

これは、浜学園・希学園の双方で言えることですが、とにかく課題量が大変多い塾です。
宿題に追われてしまい、それだけで手一杯になり、実力がいっこうにあがらない、大切な知識が定着せず、むしろ落ちていく一方、という負のスパイラルに巻き込まれるケースが非常に多いようです。
特に5・6年生でそういった壁にぶつかる子も多いです。
また、スパルタ面も他塾に比べて高いため、いい面もあれば、ついていけなくなった子に対するフォローが厳しいとの声もあります。

内容自体は素晴らしいので、塾についていけなくなってしまったと感じた場合は、その子にこなせる量を正しく把握して、志望校も考慮し削れるものは削っていくということが大切です。

最難関といえど、その学校独自の傾向を知れば、小6最レまでこなさなくても、ベーシックと過去問研究で何とかなるケースも多いです。
算数プロ家庭教師会の生徒でも、カリキュラムについていけずに混乱→思い切って塾のカリキュラムはベーシックのみ→その代わり空いた時間で志望校合格の為の過去問研究に専念→洛南高等学校女子に希学園S2(S1,S2をいったりきたり)から合格(合格体験記にも掲載)
というケースもあります。

塾についていくということも確かに大切ですが、そのカリキュラムに追われ過ぎて、本来の目標「志望校に合格する」ということを見失わないようにしましょう。決して塾のカリキュラムについていくことだけが大切というわけではありません。
希学園の指導内容は確かにすばらしいですが、こなせるもの・こなすべきものを正しく選択していきましょう。





多くの塾を見てきましたが、浜学園は圧倒的という印象を持っています。

テキストの質(特に小5・6年の演習教材+最レ)が圧倒的に良いと感じます。
解答集も見やすく、生徒が一人で学習することまで考え、よく作られているなと感じます。
合格実績で首都圏のSAPIX等と比較することはできませんが、カリキュラム・テキストの質がとにかく高いと言えるでしょう。
50年の伝統が作り上げたシステムも素晴らしく、No1を継続するのも納得です。


◆入塾のタイミング等・・・・詳細はこちらのページ


 

■灘ノート追加 UPしました。■

灘中入試問題:平成14年度算数:1日目:7番、流水算。
灘中入試問題:平成19年度算数:1日目:4番、数の性質。
灘中入試問題:平成17年度算数:2日目:2番、速さと規則性。
灘中入試問題:平成17年度算数:2日目:4番、場合の数。
灘中入試問題:平成22年度算数:1日目:6番、場合の数。
灘中入試問題:平成10年度算数:1日目:3番